不戦の契りで真の力を封じられる前の始祖の保有者なら進撃の巨人の能力も持ち合わせているはずです。三重の壁を築き壁内に篭ったのは、145代王もエレンの記憶に導かれたからだと思います。継承時に道で始祖ユミルとも会っているはずなので、どんなやり取りがあったのか是非とも回収されて欲しいです。
エレンがなぜ約束の場所をシガンシナ区にしたのかを考察しています。沢山の思い出が詰まった場所を再び混乱の巷に陥れる事は、エレンの本意では無かったハズ。そう考えると、エレンが敢えてこの場所を選んだのは、アルミンを巨人化させたくないからなんじゃないかなぁ。#進撃の巨人
130話ではハンジさんが退場した元帥になり代わってイェレナにエレンの行き先を問い質す場面があると予想しておきます。ハンジさんは武闘派で熱い人なので、仮にイェレナがゴネたらこんなシーンが登場するかも(笑)モブリット役はやっぱりオニャンコポンなんだろうか?#進撃の巨人
名誉マーレ人になる資格を確認する為、21〜234巻を見ていたのですが、最初はマーレの戦士の一族だったんですね。と言う事は同じブラウン姓を名乗っているガビの家族も資格があるような気もします。これだとマーレの戦士の家族限定ですよね。途中からルール変更があったんだろうか。#進撃の巨人
アース団長の最新記事を考察中。今回登場したエレノサウルスの容姿が骨格だけなのはなぜかと言う内容ですが、ヒントが無くて難しいですね。唯一、鍵になりそうなのがこの辺りでしょうか。血と骨だけで肉体と言う文言は出て来ませんね。巨人の肉体ってどうやって生成されているんだろう。#進撃の巨人
以上で31巻の改編チェックは完了です。最後は番外編として巻末ネームの改編を公開します。セントラルな夢生活を諦めるか否かで苦悩するジャンのシーンです。ジャンだけでなく諫山先生も葛藤されているんですね。#進撃の巨人
エレンのした事は決して許される事ではありませんが、こうでもしなければエルディア人に対する偏見・差別を失くす事は出来なかった事も事実です。「この過ち」を敢えて「君の最悪の過ち」とした上で、最後までエレンに寄り添うアルミンの姿に涙させられた名場面でした。#進撃の巨人
ジークに投球技術、アニに対人格闘術を教えた点でクサヴァーさんとアニパパは似ていますね。2人は身につけた技術が巨人化後の秘密兵器になる事を熟知していたのでしょう。自分はアニパパが巨人学の研究者だったのではと考えます。クサヴァーさんの過去話にアニパパが登場して欲しいです。#進撃の巨人
139話の改変は細かい改編が6箇所と印象に残った改編が3箇所です。とても重要な部分だと思うので、コミックスで追加された8ページ分も含めて別ツイートで掘り下げます。#進撃の巨人
この場面を見る限りジークは四肢を切断されても叫びの力を使える気がします。叫びを防止するには声帯を搔っ切らないと無理そう。兵長ならこの事実を知っていると信じたいですが、もしこのままピクシス達がいる兵団支部にジークを連行したらどうなっちゃうんだろう?#進撃の巨人