残り3話とななったこの局面で、敢えてこの場面を挟み込んできた理由はなんなのかを考えています。エルディア人やマーレ人と言った人種の分け隔てなく、人類は一様に自由である事がこの物語を通して作者が伝えたかった事なのではと考えていますが、あまりにもベタ過ぎますかね?#進撃の巨人finalseason
そうなると決まっている未来をグリシャは躊躇しましたが、それを実行させたのはエレンでした。決まっている未来に向かって猪突猛進するエレンを変えられるのは、ミカサ達なのだと思います。座標に到達してこの場面に戻ってエレンの心を変える展開に期待したいです。#進撃の巨人
進撃の巨人 The Final Season 完結編見終わりました。2人の会話シーンに多く時間が割かれていて良かった。エレンのどこにでもいるありふれたバカが力を持ってしまったと言う追加シナリオが印象的でしたが、個人的にはこのシーンが一番好き。この大役は兵長にしか務まらないと思います。#進撃の巨人
先週、生まれて初めて買ったロト6で、まさかの4等当選♪すっかり気を良く今週も買いましたが、そんなに上手い話はありませんね💦それにしても1等賞金が5億円とは凄過ぎる。自分も進撃の巨人の能力があればなぁ。
ひとコマ大喜利が開幕して丸2日が経過。投稿が多過ぎて苦戦していますが、ここまではなんとか頑張ってます。一応、投稿は明日の夜までにして、あとは最新話の公開に備えたいですね。明日用に仕込んだネタをこっそりと公開(笑)声優さん繋がりって事で、運営さんもこれくらいはOKかな?
この時の場面を見ていて今更気づいた自分…この時から既にフロックがこの判断を不服とし、ハンジさん達を相手に一悶着を起こす伏線が撒かれていたんですね。
その一方で気がかりなのが、124話でのジャンのこの言葉です。最初はこの現場(壁の崩壊とエレノサウルス化)を受け止め、気持ちを落ち着かせる為に自ら言い聞かせているだけだと考えていましたが、フロックの演説で気持ちが傾いていたとしたらイヤですね。
128話以降にファルコが巨人化してエレノサウルスに牙を剥く場面があるのかを考えています。エレンが他の巨人達から硬質化能力を剥ぎ取り、自分だけ硬質化能力を維持したままならライナー達では歯が立たないでしょう。でも硬質化を切り裂く爪と牙を標準装備した顎なら…妄想が膨らむ。#進撃の巨人
見れば見るほど新しい発見のある進撃ですが、27話のアルミンの言葉は意味深ですね。そう考えるとこの人はいったい何を捨て去る事が出来なかったんだろう?タダの凡人だったからではなく、決して捨て去る事の出来ない守るべき大事なモノがあったと考えたいですね。#進撃の巨人