昨晩の放送を見て改めて感じた事ですが、クルーガー自らが壁内に潜入して始祖の巨人を奪う事も出来たはずです。敢えてそうしなかったのは、不戦の契りを出し抜く術を知っていた上で、グリシャ夫婦を利用したとしか思えません。それだと物語にならないからと言ってしまえばそれまでですが。#進撃の巨人
進撃の巨人SPひとコマ大喜利の10月度の優秀作品が発表になりました。今月は1位、2位、特別賞と過去最高の成績を収める事が出来ました。応援してくださった皆様に心より感謝致します。
https://t.co/WBtRsxaff0
ミカサの頭痛考察第三弾は46話のこの場面です。16話の描写を見る限りエレンはベルトルトにこんな事は一言も言ってません。そして前に考察した72話のエレンの呆れ顔とこのシーンは同じ回想シーンで繋がってます。やっぱりこれは異なる事象世界が、最低でも2つはあると言う事ですね。#進撃の巨人
ついに全貌が明らかになったエレノサウルスですが、あれでは104期生達を以ってしても接近する事すら敵わないでしょう。と言うわけで最終決戦の地は座標(始祖の巨人の脳内)と予想します。ジークの力を借りれば出来そうだし、ここなら兵長の体も元に戻って活躍してくれると信じてます。#進撃の巨人
このツイートを見てくれている方達は、こう言ったSFチックな話には否定的だと思いますが、ルイーゼが未来から来た人みたいなオチもあるのでは?と考えたくなってしまいます。この2人ってどことなく雰囲気が似てますよね。エレンとヒストリアの間に生まれた娘と言う設定来ないかなぁ。
115話で神がかり的な復活を遂げたジークですが、ここまで見た限りだと思っていた以上に普通ですね。もっと破滅的な破壊神をイメージしていただけに、この展開は少々意外です。祖国マーレから命を狙われた挙句、弟には裏切られる哀れな殉教者として描かれるのか?119話が待ち遠しいです。#進撃の巨人
アース団長のサイトで原作公開時から解釈を巡って様々な考察が為された116話でのエレンのセリフですが、やっぱり電子書籍版(右)で改変されていました「オレもピークの事は信用していないが、向こうもオレを信用していない」とはっきり取れるし、こっちの方が文法的にはスッキリきますね。#進撃の巨人
ミカサの自問自答を見て思う事があり、この場面を読み直しています。ミカサに遮られたルイーゼの「イェーガーさんのためなら彼の自由を…」の続きこそが、ミカサの選ぶべき言葉だったんじゃないかなぁ。ルイーゼは必ず再登場すると思います。この伏線がどう回収されるか楽しみです。#進撃の巨人