もはや何とは言わんが、「予算的に厳しいなら逆に付加価値をつける事によって客を納得させる」やり方だってあるのに、そういう姿勢が全く見られないうえに「みんな厳しいんだからお前らもガマンしろ」を客商売してる側が客相手に言うから批判されてるんじゃないかと思うんですアタクシぁ
芙羽はつこさん、一見ハイスペックママかと思わせといて、「神の舌」の異名を持つという設定を活かした立ち回りをしたわけでもなく、不器用な親子関係を見せてちょっとエモい気持ちにさせてくれたついでに、一部のプリキュアおじさんの脳裏に大谷日堂をチラつかせたの、なんかいろいろとズルい
おかし、「アラサー」とあるのにサーティ超えてるじゃねぇか!
※アラサーは「30手前」だけでなく「30前後」の意味もあるようです(さっき調べた)
#自分が好きな漫画やアニメの名言
パンプキンシザーズといえば「金のどこが汚い」が有名だけど、アッシが好きなのはコレですね
#このシーン嫌いな人いない説
連載当時は「ワンピースのパクリ」だなんて嘲笑されてた時もあったRAVEだけど、みんなジークハルトのことは大好きだったはずだよ
トモハッピーの違法賭博騒動はさすがに擁護できないけど、あまり執拗に批判すると批判することそのものが目的になった挙げ句にこうなるかもしれないのでほどほどに
ソースはいつもの2人