「大人げないが私はお前がキライでね」
趣味界隈でも現実での生活でもこの精神で乗り切ってる場面は数え切れない程ある 
   キョウ様本当にお顔がよろしいよね
性格も4人の女王の中では1番の常識人だし
青蜆はまだ配下の蝶妃や候補生のネームドキャラが出てきて無いけど、この女王に従ってる子たちだから割とまともな子が多そう 
   好きな百合漫画が1クールアニメ作れるくらいのストックがあるのに願い叶わず打ち切られていくたびに真田の言葉が頭を過ぎる 
   「嫌われ魔女令嬢と男装皇子の婚約」3巻
完結巻
光と闇の魔法、魔女、皇太子としてのシエル、レオとシエルの確執、そしてイヴとシエルの婚約…この漫画で描きたかった事はほぼ全て描ききった感のある最終巻でした
ただ自分も大好きな漫画だっただけに、3巻で終わってしまったのは正直悲しいし寂しい😭 
   「江口さんちの純情サキュバス」
前回の一件から足下がふわっふわのミア
スミレからも根掘り葉掘り色んな事を聞かれますが、そんなスミレはミアの気持ちに協力すると言って、ヒビキと何やらこそこそと…
百合漫画で5000回は見た王道の展開でとてもいいですね^~
ミアの気持ちがガチなのがすごく良い 
   「お嬢+ギャル!~お嬢様、ギャル絵師と同人活動はじめます~」
ゲスト掲載2話目
ギャルと「ドージンシ」を作ることになったお嬢様の蝶々ですが、ギャルに同人知識などあるはずがなく…
春原さんが陽のギャルらしく、メチャクチャフランクに距離を詰めてくるのがいいですね
ギャルとお嬢様は王道 
   漫画として読みやすい作品というか、登場人物も今のところ主人公のお嬢様とヒロインのギャルだけなので話がスッと頭に入ってきます
ギャグもキレててオタク知識ゼロの春原さんのこういうシーンで笑えるのが面白い 
   「プロジェクト・ユリフォーミング!」
"子はかすがい"という言葉を覚えたというリリー
自らが赤ちゃんとなることで、イオリとルナの仲を更に発展させようとします
作戦は大成功で、2人はかなりいい感じになりますが…
きららには既に子育て百合漫画があるので1話限りのネタですが、画期的な試みだなと 
   みうはこのようにひまりに近寄ってくる悪い虫からひまりを守ると言ったり、いずれ結婚するんだからこの義父は自分の義父でもあると言ったりとかなり強火の幼馴染みで、まさに百合漫画の幼馴染みってこうだよなって思うようなキャラクターですね
まあ、この漫画の恐らくメインヒロインはぎゃおなので… 
   諸積さんのバッティングフォームって誰がモデルなんだろう🤔
実在の諸積氏の現役時代のものなのか…?選手としてのタイプ全く違うけど 
   「子供部屋ドラゴン」、連載昇格しないかなぁ
作者の*sow*先生は前作もMAXで連載されてて、百合として見るとそれほどと言う感じだったけど普通に面白い漫画だった
そこを今作はGLに全振りした漫画で勝負してらっしゃって、とても応援したいのでなんとか…🙏
芳はこの人逃しちゃいかんよ、逸材だと思う