アンチのせいでアイドル引退に追い込まれている、ネット中傷と迷惑行為を受けている故のラストの展開で、これから"金の力"で引退阻止する展開が楽しみです!!
みんなもインターネットでよく知らない人とレスバするのは…やめようね!!(ネットリテラシーの真理)
#ドリームジャンボガール
「アイドラトリィ」第13話
次のステージとなる孤島へ入れる上位90名が発表されます
11人は脱落となる2ndステージを勝ち抜いたのは、そして脱落したのは
ふわりちゃんの誰に宛てられたのかも分からない「ありがとう」にトゥンクとなってしまう循菜はふわりちゃんトップオタだし、読者も共感してますよ!
「ドリーム☆ジャンボ☆ガール」第19話
時計のオークションに無事敗北した叶
己の弱さを知った叶は更なるお金持ちになることを決意しますが…
オークションの時に余裕でお金釣り上げてきた女の人(ラピスさん)が今回のメインキャラクターでした
家太くて金あって頭も良くて…千恵の上位互換キャラだ
蝶姫に覚醒した子は人間らしさを失う…とまではいかないまでも、かなり覚醒前と性格が変わってしまうようです
トワがどこか常人離れしている雰囲気だったのも、レイカの性格が著しく悪くなってしまったのもそれが原因なのかもしれませんね(アユミもこの後、体内の蟲がレイカを変えたと独白してます)
どうやらこのファームの中には「紋白」「黄立」という派閥?グループ?正確には分かりませんがそういうものが存在しているようです
モンシロもキタテ(キタテハ)も蝶の一種ですね
イユは黄立で、アユミはこの様子だと紋白なのかな…?
「嫌われ魔女令嬢と男装皇子の婚約」
闇魔法について、次々に事実が明らかになっていきます
しかし、肝心なところは分からずじまい
この話を盗み聞いていたことはその事実を「リーダー」に手紙で伝えます
闇魔法関連の話がかなり込み入ってきましたね
リーダーはほぼ確で彼なんでしょうが、やな感じ…
きゃ泣、途中から出てきた割には見た目も中身も完璧な女且つセラ全肯定ヒロインで、今のところネガティブな部分が全く作中で描かれてないから、読者がこの子を推しになっちゃうの、作者さんは意図して描かれてるのかな?
「T.Tラバーズ。」
今回はゴールデンウィークに練習もできないので2人でラバーを買いにデート!
かなり実践的専門的で細かいラバー講座が展開されてましたね笑
卓球娘が「こういう必殺技とかプレースタイル燃えるだろ!」って言う少年漫画的な作風なのに対し、この漫画は本当に卓球初心者入門書っぽい
「大正忌憚魔女」
メロリの言葉に深く傷つき、家に引きこもった夜迷
そんな彼女の元に麟が訪れ…
今回も2人の絆の深さ、今ままで経験してきた出来事の尊さみたいなものがすごく出ててとてもよかったですね
終盤、夜迷の出生の話になるんですが、なんか最終回へ向けて物語を畳んでる感じが…やめて…😭
推し作品がメディア化、アニメ化されずにどんどん終わっていく
やっぱりアニメに至るまでの人気が出るって難しいな…
恋愛モノのテンプレである、メインカップルを引き立たせる為の噛ませヒロインなので仕方が無いのですが、陽葵がちょっと可哀想でしたね…と思ったら、後輩ちゃんといい感じになってるの草
百合は敗北ヒロインでもこれで何とかそっちはそっちで幸せになるってパターンが出せるからそこは強いですよね