#ドラマDCU で阿部寛さんがトラウマは新たなエピソードで上書きする、と話していて以前描いた漫画を思い出しました。実はどちらも同じ出来事を扱っています。でも、絵柄でまるで違う想像しませんか?多分、文章にすると差異はないはずなんですよ。それが漫画の面白い所でも怖い所でもあります。
2025年第58回小熊秀雄賞は該当作品なしでした。選考会も見学しましたが、相当白熱した討論。絶対、見られぬ裏側にしびれました。
そして5月19日は約100年前に芥川龍之介さんが来旭した日。
常磐講演の句を舞台に妄想してみました。1/2
#小熊秀雄賞
#芥川賞
#漫画が読めるハッシュタグ
#旭川の詩人
もうすぐ5月。今から約100年前、5月19日に芥川龍之介さんが旭川に講演で来ました。
その時、詩人小熊秀雄は旭川新聞の記者。奇しくもお二方、名前がついた文学賞をお持ちで。
ちょっとファンタジー、描いてみました。取り合えずまず下描き。1/2
80年代、学生時代に投稿した作品群。担当もいた。とにかく音楽大好き。洋楽ニューウェーブ、佐野元春、パンタ、YMOなどテクノに夢中。作中のモデルはユーリズミックス。でも同時期、紡木たく先生が登場し到底叶わないと漫画家に見切りつけた。でも今は楽しく漫画家やってる。
結局好きなんだろうね。
レディスコミックを描くにあたり、自分とは無縁、真逆な主人公はしょっちゅう。自分の中にも少しはあるであろう性格の一部をどうにか肥大化して話を作ってる。その真逆な特性の人物像を愛するまでに昇華する推しは凄く尊い🙏
沼らずにはいられない🙏🌠
映画、見に行く。
今野大力の生誕121年で地元で本が作られる予定。執筆を依頼され今野さんの遺稿を元に詩作の兄とも言える小熊秀雄さんとの話を想像して描きました。
最終的に共産党の運動で詩作の時間もなく獄中死した今野大力。彼を偲びたい🙏
#詩人好きと繋がりたい
#旭川の詩人円筒帽
#小熊秀雄
#今野大力
それにしても…。願望叶えてくれる。
推しなのでした🥰
綺麗でした。目が開けられないくらい眩しかった。まるで「漫画」
まあ、この漫画自体は沼る前に描きましたけど。
創作の神なのは間違いない。
人差し指を唇にそっと立てて、ミューズに感謝する。
#漫画が読めるハッシュタグ
気持ちが高揚する素敵な日々。
最近、直感が働きます。
欲しい資料を偶然、もらったり。
たまたま見たテレビで漫画に繋がるようなエピソードをニュースで知ったり。
でもきっと今までは「合図」に気がつかなかっただけなんだろうな。
大好きな彫刻も実は50年も前からあったのにここ数年で推し決定。