11月20日、詩人で童話作家で漫画原作者元は新聞記者の小熊秀雄さんの忌日です。2年前突如として彼に心底惚れて今に至ります。多分、これからもずっと。
天国に御大が仲間に入りました。
晴れやかな言の葉の楽園。
さようなら、そしてこんにちは。
空を見上げることが多くなった今日この頃。空は遠く、好きな人に繋がっている。願わくば見上げた瞳が輝いていますように🙏
ハッピーハロウィン〜!🦹🧌🧟🧛
内容はちと違いますが、包帯?ぐるぐる巻きの麗人のお話、再投稿です。1/2
#メルヘン
#漫画がよめるハッシュタグ
#国際反戦デー
漫画はまさにここ数年の凶事を描いてますが、元々この日は1966年ベトナム戦争反対にちなんだものとか。昔、枯葉剤の影響下で生まれたシャム双生児のベトちゃんドクちゃんの分離手術が日本で行われ話題になりました。戦争のシワ寄せはいつだって未来を担う若人。色々考えて選挙行きます。
誰のために創作するか。
落書きではあるけれど、見てほしい人を想定して描く。
もうすでにいない祖先の為に。
ネットは天に繋がってる気がします。
きっと読んでるね。
好きな人を自由意思で選べ結婚出来る時代に生まれた私達。
感謝しかないです🙏
古書店で小池栄寿さんの詩集を手に入れた。ご家族が彼の為に作った自費出版本。泣いた。高齢で友人が段々姿を消していく切なさ。定年まで勤めあげた教職に対しても、「我のあとにつづくな」と後輩に諭す。
後世に名を残した友人とは真逆な人生。
それでも家族の暖かさを感じる本なのでした。
#小池栄寿