桂むつみ氏著“うそでしょォ?“読了。個人的にはニ昔前のキムタクと山口智子のTVドラマ・ロンバケと男闘呼組の映画“ロックよ、静かに流れよ“を合わせて2で割ったような印象😘なんと当時は時給500円位が普通だったようです奥さん!私も高校生時代のバイトは550円スタートだったなぁ🤣可愛い作品でした❤️
ストレスmaxだったのでこのタイミングを生かして我が家の資産大放出🤣めちゃくちゃ久しぶりに食べた日本のハヤシライスは今年に入って1〜2位を争うほどの美味しさ💦すかさず取り出したのは市川ジュン氏著“懐古的洋食事情“2巻。これには非常にキャワワなハヤシライスのお話が掲載されていて最高だZ💯😘
こもともこ氏著“ごほうびごはん”15巻読了。毎回続きを楽しみにしているグルメ漫画シリーズなのだが、今回は主人公・咲子ちゃんと、元・厳しい上司の磯貝さんとの緩やかな接近with淡い恋心💕の流れにアラフィフおばちゃんうっかり号泣する😭無欲で自然体の2人の仕草や会話が極めて素晴らしい😍
#漫画
🇺🇸の自宅の台所から🤣ごはんマーケットさんの仕出し弁当🍱が羨まし過ぎて😭夕飯に懐かしいパステルカラー🩵の80’sファンシーランチボックスを使ってスパゲティ弁当を作って食べてやっと落ち着く😌中祥人氏作“パスタ🍝の王国”の中の「冷めても美味しいパパのスパゲティ弁当」のお話がめちゃんこ大好き😍 https://t.co/GuIBXvGnII
お昼ごはんに🇯🇵からの資産を使って、よしながふみ先生作“きのう何食べた?”1巻のぶっかけ素麺を作って食べる😋やっぱり🇯🇵の素麺はやっぱり違うーめっちゃ美味しいー😭!庭のプランターの紫蘇がある内に大事に味わいながら堪能していくZ🥰
#料理好きと繋がりたい
#アメリカ生活
#海外生活
#料理漫画 https://t.co/Qgrz6Ar3BX
ああ、またmy人生での正答を見つける事ができた🥹
コンビニグルメ漫画思い出食堂シリーズに関わる皆様と赤嶺シーサー先生ありがとうございます😭
#思い出食堂
#人生とは自分だけの正答を見つける旅
#アメリカ生活
#海外生活
#ライオスならやりかねない
#No酒Noライフ
#ワシの上司ジャックに嫁を
ベーコンと白菜のスープが食べたくなった理由はもう一つあり、以下の漫画エッセイから。作者が調理師になり病院で働き始めた際に患者さんから初めておかわりを求められたのがベーコンと白菜のスープだったそう。最後の写真の患者さんの「おいしかったからまた作って」のセリフがとっても好きです🥰
ちなみに内容はこんな感じ。さかきしん先生の作品はどれも柔らかくて可愛くて可憐でじんわりと心が温かくなって大好きです😘“大正の献立“は昔ながらの家庭料理が好きな方にめっちゃお勧めです❤️
この素敵なロールケーキの作品を読んだので、私も来週作成予定のフルーツロールを楽しく作れそうです🥰