最近の、最近でも無いのかな?漫画の季節と実際の季節は、合わせなくて良いのかね。まあ俺は、楽しいから良いんだけどw。
TVアニメが1年枠の時は合わせなきゃいけなかったって聞いた。三千里で夏に冬のシーンをやってかなり話題に成ったとか。
しかし少年サンデー、春夏秋冬揃ってる?ねえ
まあつい最近0巻を買った訳で、同時に椎名高志のこれも。
そういえば今やすっかりどうでも良くなってるジャイ子ルート。その時シズカちゃんは?いやそもそもシズカちゃんはのび太を好きなの?ジャイ子は?ジャイ子との結婚ルートはどんなだったの?とか考えながら寝たからだな。
映画化は まず不可能w
最近のアニメの演出法に、リアルな作画にいきなりSDキャラ混ぜたりキャラ白くしたりするのが有るけど、これ、ヒョウタンツギの使い方と同じだよなあって昔から思ってた。
だからこういう演出する時、俺の頭の中はヒョウタンツギ、ヒョウタンツギって成ってる。
ヒョウタンツギ、ヒョウタンツギ
こういうシーンを見たらたまに思い出す。暗黒神話の餓鬼「人間の弱い肉体で永遠に生きるなど出来る訳がない」。これはファンタジーだからその限りじゃ無いけど、たまに考える。
肩で息するロボット。
幸せを求める悪魔とかも。
生理的価値観が違うなら、最終的には判り合えないんだろうなあ。