#暗黒兵士
アニメは終わっちゃったけど、この先もまだ楽しい。
ゼビアンテスがドロイエの鼻を明かす為に、ダリエルにラスパーダ要塞の超絶守備法を聞こうとすると、勇者レーディもソワソワしながら一緒に聞くというこの場面、大好き!
コミカライズして欲しい場面はまだいっぱい。楽しみっす。
進化論信じてない人、又は教えるの禁じてる国が有る話は知ってた。
でもそういえば進化論って状況証拠しか無いんじゃなかったっけ?普及した理由も、科学的に有力だからじゃなくて、政治的に使えるからだって話も…。
神が作ったかどうかまではともかく、進化論を押すほどの知識は俺には無いな。
ここに来て潔癖症テーマの作品を二つ読む。そのテーマを選んだ訳じゃなく、それぞれ別の理由で読んだ。
暴露反応妨害法。面白いのは双方共に真ん中位に電車の吊り革が有った。
あと手袋を捨てる描写、汚いのは自分という認識、が2つで同じだった。
取り敢えず潔癖症って、こんな症状だったんだと思った
魔法の天使クリィミーマミ不機嫌なお嬢様
読んだ。綾瀬めぐみ視点のクリィミーマミ。良かった。俺はクリィミーマミが好きでぴえろ選んだんだよな。思えば伊藤和典のシナリオが大好きなんだと思う。ダーティペアとかガメラとかも好きだし。
1番好きだった永遠のワンスモアが3頁だった事はショック。
大和和紀モンシェリーココ
これ、売れる物、売れ無い物、の話。
半世紀前に既にこの理屈は有ったんだな。中身が良い物が必ず売れる訳じゃない。売れてるからって名作な訳じゃない。
針葉樹林の中の風景描いてて、どっかで見た風景だなあと思っていたが、高野山だこれ。
いや、俺の思い出の風景ってだけだが。
#短い文章で一部の人のテンション上げたら勝ち
百億の昼と千億の夜
56億7千万年後に救えると言うなら、何故今救わない