魔法の天使クリィミーマミ不機嫌なお嬢様
読んだ。綾瀬めぐみ視点のクリィミーマミ。良かった。俺はクリィミーマミが好きでぴえろ選んだんだよな。思えば伊藤和典のシナリオが大好きなんだと思う。ダーティペアとかガメラとかも好きだし。
1番好きだった永遠のワンスモアが3頁だった事はショック。
まあつい最近0巻を買った訳で、同時に椎名高志のこれも。
そういえば今やすっかりどうでも良くなってるジャイ子ルート。その時シズカちゃんは?いやそもそもシズカちゃんはのび太を好きなの?ジャイ子は?ジャイ子との結婚ルートはどんなだったの?とか考えながら寝たからだな。
映画化は まず不可能w
手塚治虫のドオベルマン。異世界物の設定を考える時、この話を思い出す。
原作漫画の描写や台詞からその世界を夢想する。日本人と違う、そのメンタルを感じたいと思うからだ。
こういうシーンを見たらたまに思い出す。暗黒神話の餓鬼「人間の弱い肉体で永遠に生きるなど出来る訳がない」。これはファンタジーだからその限りじゃ無いけど、たまに考える。
肩で息するロボット。
幸せを求める悪魔とかも。
生理的価値観が違うなら、最終的には判り合えないんだろうなあ。
クリスマスにチキンを食べるのが当たり前に成っちゃった様に、節分にピーナッツ撒くのが当たり前に成るのかね。
きっと稲荷寿司もこうして出来上がったんだね~。
織田シナモン信長
信長が犬かよw。最近何でも転生もんだなぁ。でも何で犬だよw
ぺらっ
「おそらく、来世は犬畜生まで落ちるか!」
あ!そう来たか!
最近読んで、ここが頭から離れんw
かなり好きw