為替レートは他国の事情が絡むんで一国ではコントロールできないんですよ。国際金融のトリレンマによって。
なので何度も言ってるように、為替レートをコントロールしようとして金利を上げ下げするのはアホのやることです。
施川ユウキ先生から「鬱ごはん」3巻、献本いただきました。今回、グルメ漫画なのに「なにを食ったか描写しない」という領域に突入しています。まさに食漫画の最異端。買いです。
失われた世代の人は、この人が何か言うたびに激怒していいのよ。最後のセリフ本当に言ってたからね。
このページのせいで嫁にキミ金を見せられないというダイアクロンファンの方がいるそうです。ごめんなさい。 https://t.co/U2SOngh5y5 @amazonJPより
もちづきさんが『ピー』を食いまくる続編と「中学生が考えるくらい直球なジークアクスエロ本」の2冊出します
あなたのサークル「希有馬屋」は、コミックマーケット106で「日曜日 東地区 “B”ブロック-19ab(東7ホール)」に配置されました!https://t.co/wgi5C7vjV2 #C106WebCatalog
「キミのお金はどこに消えるのか」2nd第8話公開です。 今世界は二大勢力の戦いの中にある! その二大勢力とは何か? そして、日本はどちらに進んでいるのか!? 毎度の100円です。【→】 https://t.co/UQI4tYL0Mq
連載『それって全部お金デスヨ!!』 第4話:なんで日本の野菜果物は中国のように安くならないデスカ?
日本は中国から大量の野菜や果物を輸入してる。でも中国のように安くない! なんでデスカ!? 月サンの素朴な疑問は世界大戦へと繋がる! 毎度の100円です【→】https://t.co/PNX5Cvgdch
「逆資本論」は「今こそマルクス」という、どこをどうやったらそうなるんだ? という主張をどうにかするために描きました。右も左も読んでもらいたい。 https://t.co/EdJgSeLico https://t.co/Achp7CPNSw
1000億が何倍にもなって返ってくるのに…… https://t.co/Pt0xDIEHk4