#よりぬき中国工場の琴音ちゃん 中国工場から見る日本の選挙。
個人はデフレてる(物の値段が下がり、お金の状態で持ってる方が有利)なのと、先行きが不安なのでコロナ終わってもお金は使いません。必要なのは政府がお金を出したり減税する事です。他の先進国はやっています。 https://t.co/pmvHQKwCjF
これのこと? 中国人が日本の回鍋肉や羽根つき餃子を見て衝撃を受ける理由 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン https://t.co/esTmYKtTS7
税金て基本お金を消すことなんです。だから「財政再建」を唱えた時から日本の停滞が始まった。
岸田政権が邁進してるのがまさにこの路線です。 https://t.co/wYD6wUdASD
グリーン・ニューディールってなんか胡散臭せぇ!! と思ってるあなた。俺もそう思っていました。グリーン・ニューディールがなぜ必要なのか? 誰もが知っておく価値がある。100万部売れろ!
チョムスキー+ポーリン著『気候危機とグローバルグリーン・ニューディール』 #PR
すんごい簡単な話で、損することが分かってるのに投資する人間がいるかって事。いない。全員がそう考えるから投資はしない。不景気になる→職が失われる→不景気になる→職が……と言う連鎖。これに対抗するには国が動くしかない
やべえこの人、よいインフレと悪いインフレの区別ついてない。このままだと昔の日銀がやった最悪の瞬間に利上げの悪夢がやってくる。 https://t.co/bbJboaFEIm
未来のためにならないので、経済活動をコントロールすべきという考えはグレタさん以前にもありまして、それは人類史にたいへんな混乱を巻き起こしたんです。
この話の重要なところは、マルサスの人口論は、マルサスが言った時点では正しかったことです。
これ見て「政府は太りまくり、俺たちはガリガリ」とか言ってる人いますが、違うから。
税金はお金を消失させる行為なんで、政府も痩せてガリガリ、俺らも痩せてガリガリが正解です。 https://t.co/T1PmnGh2YV