手の大きさ、手首と腕の太さ、同じ体格でもどちらの方がゴツく骨が見えてるか、肩幅の差、なで肩か否か、肉の付き方、腰の位置の高さ、骨格の系統等々、描き分けられるものはガンガン描き分けていきたい。(性癖なので)
最初に心のこの台詞を見た時から「あれ何か似たようなこと言ってる推しがいた気がするけど誰だっけ」と思ってたんですが、思い出したわ。Lだわ。
アパッチの皆様が「チョコラ」とか「バニラ」といったかわいい名前でいらっしゃるの、名前決める時に皆でいたのが喫茶店で、メニューのデザートのページ見ながら考えたんだろうか……そうでなければメンバーが皆甘党なのか……何にせよかわいいな……
私イタチがあのタイミングで出てきた理由って自分がマジであと2秒あれば死ぬような命の危機に晒されたからだと思ってたんですけど、「シロ人形を壊されたことによって最後の心の支えが崩れたから」って解釈文を読んでア゙ア゙ア゙ってなってる…
そんな時ですらシロが理由なの…
@w_ok8 弱い奴は容赦なく死んでいくあの世界で明らかに弱者であるからには自分の身を第一に優先してかなきゃ生き残れないと嫌という程わかっているはずなのに彼何かあった時まっ先に誰かを守るんですよ。もうそれは英傑と言っていいものだと思うんです。平凡なのに生きていこうと文字数
人は一度トラウマを抱えるとその時の精神年齢が固定されて歳を重ねた後もふとした瞬間に当時の言動が現れるという話がありますが、心が時折実年齢の割に幼い言動をとるのは彼の精神年齢が一部18才で止まっているからなのかなと思ったりしました。
花男、普通だったら見開き1頁使っていいような名言がハイセンス・ハイテンポでポンポン織り込まれてるのが凄すぎる。22年前の作品なのに今議論されてる問題の核心をついてるし何よりめちゃくちゃ面白い話の中にサラッと入ってるから説教くさくない。学校の図書館に置こうよ…
警察に保護されてる時のシロの机に錠剤が大量に置いてあるんだけど、腹のでっかい傷口からのバイ菌の侵食を防ぐための抗生物質とかかな…痛み止めとか、ビタミン剤の可能性もあるしな…何にせよ、めっちゃ元気に見えるけど怪我のダメージが響いてるって描写よな…お大事に…