あの超有名なシーンですか!嬉しい質問ありがとうございます!バイク乗るキャラ1人しか居ないので悠真一択ですね!隼(JACKが壊した)とニンジャ2台持ちです(私の技術のなさのせいで大分アレンジ加えられちゃってますが)
顔がまともに写ってなくてすみません💦💦💦電気室に居た彼です。
このよろしくねってシーン、今回も入れる予定だったんだけど、書いてみたら灸側全然そんなテンションじゃなかったので違う言葉に差し替える等。
前回の話は優良にちょっとイラッとする発言をさせたけど、今回も含めて原動力?を分析するとかなり身勝手でこれ…どうなんだろうって。でもメインテーマに沿ってるからこれはこれで正解な気も…うーん賛否両論系。ナナの発言もJACK目線で見てるとめっちゃモヤるんだよなぁ…
名刺交換は無いけど、一応この辺のコマは外面の優作が見れる貴重なシーンではある。
本編完結後に前日譚で仕事中の優作が沢山出てくるのでその頃には貴重でも無くなっちゃうけど。
てかネクタイするとカッコイイね。今気付いた。
よし、心の中のエリックと一緒にJACKにウクレレを習おう。
多分奴なら1時間も触ってれば簡単な曲ならパッと弾けると思う。
…私は1ヶ月もあれば思い出のアルバムくらいは弾けるようにはなると思う…🤦♀️
JACKが本当に治して貰いたかったのは腕そのものではなく、「欠陥」というレッテルなのかもしれない…なと。
作中には出て来てないけど、父親が目の前で亡くなったことや母親からの虐待等、周りから腫れ物扱いされて育って来たことも含めて私的に1番救われて欲しいキャラ。
大地、ルイに引き続き…これでやっとナナも優良の味方になった。これまでのナナは優良の事を「3人組の内の1人」としか見てなかったけど、優作突き落とした件から徐々に理解しここ来て爆発しちゃった感じ。
まだ試運転段階だったこれを完成させる為に優作さん朝から忙しかったのよね。
研究員達に少し早く来てくれる様連絡したり、外来をお休みにしたり、普通に修理業者探したり。彼の嫌いな雑務に追われてた
進捗66.2% 気付けばそろそろ主人公の誕生日…。うーん…作業優先かな。
描きたいものが多過ぎて、作業めちゃくちゃ順調な割に時間が足りなく感じる💦