★袋とじ読切8p『魔法先生ネギま!』(2017/3/15)
UQホルダーのアニメ化(2017)や新装版ネギま単行本の宣伝も兼ねて、2017年3月の週刊少年マガジンに袋とじで掲載された、ネギまの新作読み切り8枚。とても涼しげな内容ですw。最近暑いので全ページ公開します。(1/2)
巻頭カラー漫画6pはそのままテレカになり、専用ホルダーと共に全プレに。今回その時のテレホンカードをスキャンしました。画質が悪くてスミマセン!(2/2)
★『A・Iが止まらない!』最終回翌月の巻頭カラー漫画6p(1997/9/20)
2017年に休刊した月刊誌「マガジンspecial」。1996年頃は『AI止ま』のテレホンカード全プレ企画を毎月のようにやっており、テレカは30種類に及ぶ。何と最終回の翌月もAI止まが表紙で、テレカ全プレありだったw。(1/2)
★ネームって何?
「ネーム」とは元々は編集者用語で、フキダシの中のセリフ指定のこと。写植を作るためQ数や書体を指定(name)する。ネーム段階でも結構ストーリーがイメージできるため、下書きに入る前にネームにラフ絵を入れて検討するようになった。よって現在のネームはほぼ「絵コンテ」と同義。
★【非売品】『ラブひな懐古同人誌』(2018/10/16)
UQホルダーのアニメ化(2017)に伴い企画された「新装版・魔法先生ネギま!」が、オマケ同人誌商法で大ヒットしたため、続けて「新装版ラブひな」まで企画された。その全巻購入特典がこの超レア同人誌。本日、思い出マンガの部分だけ公開します。(1/2)
★【非売品】「魔法先生ネギま!」0巻 (2011)
劇場版アニメの来場特典として作られた66ページの豪華小冊子。設定書やインタビュー記事の他、珍しく「描き下ろし漫画18p」が載っていました。劇場版が諸事情で😅色々あったため超レア品に。本日、漫画の部分だけ全ページ公開します。(1/5)
【日本漫画家協会】
委任状をお願いしていた件ですが、無事1500通を突破し、3分の2を超えましたので、定款変更まで出来ることになりました!ありがとうございました!😆
(詳しい変更内容については、予め全協会員に郵送された書類を再度ご確認下さい)