#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(13)臨時国会総集編
8月3~5日の臨時国会の総集編です。国会の会議と党の会議との区別が分かりにくいですが、徐々に説明していくので大丈夫です。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(12)年賀状禁止 編
日本漫画家協会による支援チャリティー色紙オークションにも参加できなくなりました(寄附行為に当たります)。昨年までは色紙を出してたんですが・・・ケチじゃないんです!
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(11)衆参カレー食べ比べ編
他には、参議院会館の地下1F喫茶店のカレーもよく食べます。最近では党本部9F食堂のカレーが良かったです。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(10)委員会編
参議院の常任委員会は、内閣・総務・法務・外交防衛・財政金融・文教科学・厚生労働・農林水産・経済産業・国土交通・環境・国家基本政策・予算・決算・行政監視・議院運営・懲罰の17委員会があります。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(9)議員バッジ編
記章係に確認したところ、議員本人ならすんなり予備が買えますが、秘書が議員のために買おうと思ってもすんなり買えません。議員の顔とセットという、議員ありきの重いバッジなのです。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(8)伝説の衛視スキル編
参議院議員の定数は現在248人で、全員を覚えるのは大変だと思います。今はマスクもしてるし・・・
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(7)歩いて党本部へ編
専門用語(政務調査会など)が出てきましたが、今後何度も出てくるので自然と覚えられると思います。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(6)遅刻絶対厳禁編
参議院の場合、今後3年間は後輩が入ってこないので、しばらく新入りのままです。(任期6年で、3年ごとに半数改選します)
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(5)初めての本会議場編
参議院議員の通常選挙が行われた後は、必ず臨時会を召集して、あることを行います。
#赤松健の国会にっき (4)有名なアレ編
月・水・金曜に更新中。
#赤松健の国会にっき (3)登院表示盤編
月・水・金曜に更新中。今はゆるい豆知識マンガですが、慣れてきたら政策なども扱っていきますね。
初日なので2話目も掲載します。
#赤松健の国会にっき (2)キムチ牛丼編