#赤松健の国会にっき (日曜に更新)
(334)ひとりぼっちの抵抗 編
ひとりぼっちではあるのですが、赤松(表現の自由の人)が毎回一人で何しに来てるのかは他の議員も理解しており、そこは尊重されていると感じます。
#赤松健の国会にっき (日曜に更新)
(335)東京ゲームショウ2025視察 編
TGS懇親会では、山田&赤松がスピーチを行いました(国会議員は2人だけ)。ゲーム業界からは特に「人材育成支援」を要請されることが多いですが、「海賊版対策を含めた権利保護」や「デジタルアーカイブ」も重要かと。
#赤松健の国会にっき (日曜に更新)
(336)日々のニュースで何か言いたい!編
当マンガ『国会にっき』の過去回は、プロフィール欄のまとめURLから全話無料で読めます。いよいよ新シリーズに突入か・・・?
確かに、リチウムイオン電池をまとめてゴミ回収する際、一つでも発火すると周囲の電池へ激しく延焼してしまうので危険です。だから「回収する側の安全性の確保」は必須となります。
それにしても、マシンガンズ滝沢さんの広報力と実行力は凄い・・・ https://t.co/sNqolUyO4W
#赤松健の国会にっき (日曜に更新)
(337)日本政府を代表する仕事 編
色々激動の時期ですが、今は行政側にいるのだし、精一杯任務をこなすのみです。
(338)毛筆がヘタ 編
字が下手なのが結構コンプレックスだったのですが、漫画家時代は特に困っていませんでした。しかし国会議員になると意外と毛筆での署名の機会があり、憂鬱です。