更に··
後に唯一無二 “釣り漫画”の第一人者となる巨匠 矢口高雄先生のデビュー連載開始 翌次号より始まる 北川寛なる新人作家もまた
後に改名、児童向け漫画雑誌で代表作 釣りバカ大将 を生む 奇跡をw(゚∀゚)
石森プロ→(北川寛)→ダイナミックプロ→桜多吾作
11月19日
2ヶ月前 闘病の末 逝去された御童カズヒコ先生の月刊連載最終話と自身の情報頁のカット(初仕事)が同時に掲載された まだ発売前の雑誌を片手に これから週刊連載が始まる みどー先生と調布の喫茶店で はじめまして。そのまま らじかる第1話をお手伝い
あれ
もう 40年も前なんだ・・
余談だが‥
10年前の週マガでやってた55周年企画漫画で この時の担当編集視点のエピソードトークがダイヤの嫁先生により作品化されました(^_^;)
P.Nが塀内真人(夏子)名義のMY BOOK KC
オマケ頁とは云え、他社のキャラ何かも好き勝手描けれた良き時代
「テンちゃんは嫌い」はともかく「キング読んだ事無い」は概ね同意(^_^;)
・オマケ漫画内 グズの上村(酷い)w は「ルナ先生」掲載準備中辺りだね?
・履歴書内リストの『海よ おまえは』封印作
#ダイヤのA 最終回
‥気休めにはならんが、ヤングマガジンで連載された『セーラーエース』の最終回に比べたら、作品を畳んでくれただけ読者思いかなとも・・(^_^;)
イラストちょこちょこ沼に溺れ始めた頃の 悪〜い江口先生··(?)
最初のデニーズ辺りのですかね?(^_^;)