丸50年前の少年マガジン
巻頭は沖縄海洋博
··行ける物なら大阪のよりこちらに行きたい
野球狂の詩
王 田淵 江夏に衣笠··
1975年当時のオールスターメンバーがエモ過ぎる!?
··そいや、大洋のオレンジユニ これ当時ホーム用だっけ?
'73 矢口高雄先生を一躍 時の人へと のし上げた バチヘビ遭遇体験記(17号読切)が空前のツチノコブームを巻き起こし、遂に第3弾(36号)では漫画は勿論、
表紙 ピンナップ、総力記事特集、更にはバチヘビTシャツ化等を展開したファン垂涎の特集号を遂にGET!
あぁ… この時代でリアタイしたかったな
ラスアイを最後に コロナ禍やらで丸3年遠ざかってた久しぶりのライブ観戦(?)は
思わぬ場所でMay'nちゃんから!?(ʘᴗʘ✿) ドームツアーw https://t.co/uZuAAZgING
「あしたのジョー」連載最終回から今日で50年
オマージュは勿論、歴代漫画史上最もパロディ化もされた
あの伝説的ラスト
あと5年位早く生まれ リアタイで、このシーンを体感したかったと何十回思った事か。
‥因みにジョーの最終回にまつわる1stインスピレーションは
天才バカボンの単行本で← https://t.co/rCMFyBPXkI
#ドラフト会議
2人で計9球団競合の金丸 宗山くんも凄いが、ドラフト史上最高峰の大どんでん返しは
野球狂の詩のコレ
バチヘビ(ツチノコ)ブームは定期的に勃発してたので、自分的のリアタイは
ドラえもん('74年掲載・単行本7巻)のこの辺りから
ドラえもんが再び帰ってくる話だね?
ネッシーとか地底人等 UMAネタが流行ってた頃から