【2階文学】
🆕平井弘 歌集
『羊をいつぴき』短歌研究社
詩歌担当者からの願い。
平井弘という歌人の作品を、もっともっと多くの方に読んでほしいです。
あやうい社会のなか、素朴に、かつ鮮烈に、穿つ短歌を詠み続ける。
今だからこそ、という勧め方は好きではないですけど、そんな気持ちです。
【2階文庫】舞台『ちょっと今から仕事やめてくる』が2023年4月22日よりシアター1010にて上演決定❗️
橋本祥平&梅津瑞樹W主演✨
原作は北川恵海の同名小説でメディアワークス文庫から発売中です✨2階L26にて販売中❗️MT
#ちょっと今から仕事やめてくる
【2階文庫】サイン本入荷のお知らせ📢
富士見L文庫新刊
谷崎泉『二階の悪魔さん』
2階サイン本コーナーにて販売中です♪
お取り置き・ご配送は2階直通📞03-3354-5702にて承ります。
他店舗受取はできません。
お取り置き期間は1週間です。
【2階文庫】だいわ文庫新刊、ヒロシさん『沈黙の轍(わだち)』のサイン本が入荷致しました!登録者100万人超えソロキャンプYouTuberとして大人気のヒロシさん幻のエッセイ本です。2階サイン本コーナーにて販売中です。取置き&ご配送は📞03-3354-5702 まで。my
【2階 ベストセラー】
新宿本店の売れ筋をご紹介するE20・21の棚から2021年最初の1冊をピックアップ📚
奥泉光@okuizm『雪の階(きざはし)』上巻 中公文庫@chuko_bunko です。
昭和の日本、主人公は伯爵令嬢、心中事件…ゾクゾクするミステリーの始まりはじまり! n.k
【8階理学】本日讀賣新聞書評に掲載されました!
『図鑑を見ても名前がわからないのはなぜか?生きものの”同定”でつまずく理由を考えてみる』(須黒達巳著、ベレ出版)
この一冊で図鑑を眺め、さまざまな生きものの特徴を観察するのがもっと楽しくなります!棚 A39他、2階のおすすめ書籍でも展開中。
おはようございます☀
新宿の今日の予想最高気温は26℃。汗ばむ陽気になりそうです。
1943年4月22日アメリカの詩人ルイーズ・グリュックは生まれました。2020年にノーベル文学賞を受賞。『野生のアイリス』は原文と日本語訳が見開きで味わえる、心ときめく素敵な詩集です✨
2階F12にございます。n.k
【2階文学】
入荷してます!
『月曜か火曜』etc.books
ヴァージニア•ウルフ 著/片山亜紀 訳
ウルフが自分で編んだ唯一の短編小説集。1921年刊行当時のまま、姉ヴァネッサ•ベルの版画5点とともに完全収録。とても贅沢な一冊だと思います。
2F-F18棚💠ct
【5階建築】
『東京ホテル図鑑 実測水彩スケッチ集』
(遠藤慧@KEIENDO_jp 、学芸出版社)
売上300冊突破‼️✨🌹
昨年夏の発売からおよそ8ヶ月、多くの方に読まれています。写真とスケッチが織り交ぜられたページをめくってホテル巡りはいかがですか。B10建築話題書棚とB06日本建築の棚で展開中🌟AK
【4階児童書】ついに発売!🍱
昨年刊行直後に完売した『おせち』が満を持しての書籍化発売となりました‼️
これ全部絵なんです…👀
びっくりするくらいホンモノそっくりの『おせち』を是非お手に取ってご覧ください。
おせち料理の品々にどんな意味が込められているかもちゃんとわかります👌… https://t.co/XrMGPFJZgv