【4階実用書】
カモのものなのかカモメのものなのか
カメのなにかなのかもな
🎤言えました?🦆🐢
買って帰ってリビングや食卓にさりげなく置いておく。気がつくと誰かしらが熱心に読んでます。舌トレ・脳トレにも、レクリエーションにも。
『脳に効く早口ことば』D03ほかで展開中🌟ai
【2階文学】
❤️サイン本入荷のお知らせ🤍
光浦靖子さん
『ようやくカナダに行きまして』(文藝春秋)
本日サイン本が入荷いたしました🚚💨
お取り置き・ご配送承ります♪
☎️03-3354-5702まで!
他店受取不可ですny
【4階ホール前催事G09】
本日千穐楽‼️
文学座公演『#摂』
舞台美術家・日本画家の朝倉摂さん。関連書籍や手掛けた絵本を集めたブックフェアもいよいよ最終日。一番人気は『朝倉摂の見つめた世界』(青幻舎)ご来場記念にぜひお買い求め下さい!娘さんの富沢亜古さんのメッセージ展示も必見です👀
HRD https://t.co/V74EQ2PHl6
【4階料理書】
「私のまんまで生きてきた。」(ポプラ社)
#平野レミ さんサイン本入荷しました!
笑って泣ける言葉集!元気をもらえます♪
C09の棚に展開中。
お一人様一冊まで、お取置き可。
配送・他店受け取り不可。
お問い合わせは
4階直通📞03-3354-0756まで。R.O
【5階芸術・工芸・棚番B08】
もう年の瀬。「正月はしめかざりを飾ってみたいけど」と迷っている方にお勧めしたい新刊『しめかざり探訪記』(森須磨子 著/工作舎)発売!!日本各地のしめかざりを訪ね歩く旅エッセイ!
🧧数量限定で〈しめかざり年賀状〉ポストカード2種をランダム封入しています!AK
【5階音楽】1984年に出版された坂本龍一と作曲家・ピアニストの高橋悠治の対話『長電話』がふたたび。幻の名著が2024年秋に坂本図書/バリューブックスより出版されました。只今棚B32ではパネルも展示中、ぜひご覧くださいませ。年末年始に読みたい関連書が続々と➡️
@yoshida_seiji 【建築・フェア】
「空間に隠された秘密を徹底的に解剖する!」
学芸出版社プレゼンツ
✏️📝〈空間解剖フェア〉🔎✨
お家マンガあります!
『家が好きな人』(井田千秋@dacchi_tt 実業之日本社)
大きな建物をイメージしがちな建築。
自分の部屋だって建築なんです🛋
家の中はワンダーランド!AK
【地下一階地図ガイド売場】
三日見ぬ間の桜とばかりの
飛花落葉の世の中に感慨で胸が詰まる。
然れど散るべき定めにあるその花も
散落の日を迎えて尚次代の糧となる。
移ろう時代を確かに生きた花達が
匂い袋のように当時の香りと共に忽ち咲き綻びます。
「東京 古民家カフェ日和」C03で展開中。TN
【4階PC】 新刊のご案内です。(その2)
『この1冊で合格!ディープラーニングG検定集中テキスト&問題集』(ナツメ社)ノマド・ワークス著
話題のG検テキストがナツメ社から発売。
重要単語が隠せる赤シート付です‼︎
4階E07棚に展開中です。 KT
【8階建築】
コンクリートジャングルから尾道へ。長坂常さん(@jo_nagasaka )『半建築』(フィルムアート社・税込価2,640円)入荷致しました!スキーマ建築計画代表の長坂さん。内装デザイン会社でアルバイトしていた過去も。レゲエ好きでレコードを買い集めていたとか!A29フェア台で展開中です。AK