61.人間の頭は、どれくらいの記憶容量があるのか知らんけれど、わしの頭はフロッピーにも追いつかない。
それなのにちょっと経験を積んだり新知識を仕入れるとまるで世界を知ったかのような気になって語ってしまう。
知識を語るのは楽しい。
けれど同時に自分の自己満足ぶりを感じて痛いわ。
   57.はじめてのチュウとか、睡眠不足の歌とか、なんとも印象深い名曲の数々を送り出した「キテレツ大百科」。今日ここに書こうとしてキテレツが奇天烈と変換され、放送からうんじゅう年振りに漢字があったんだと知りましたわ(笑) 思うに、人生において奇妙とかヘンテコとかってとても大切だと思う。
   【推しの子】トッポ 買ってみたレビュー(笑)
周りに人がいる中で再生して、恥ずかし~やら嬉しぃ~やら、でも負けずに何回もリピートしてしもうたもんね(笑)★声優さんってほんっと日本の宝だと思うっす~
   まんがおばけ98.
WebToon(韓国発のスマフォに特化した縦読みマンガ)の練習はじめて3ケ月たち、現在線画が80%といった所。
ものすごく時間ばかりかかる。
理由はいくつかわかってきたのじゃが、簡単にいうとどういうわけか気持ちが乗らないのじゃ。
99へ続く→
   ひらめきとは、どこからともなく
ヒラヒラっとやってきて、
メキメキっとやる気を出してくれますよね~
   63.WebToon(スマフォ用の縦スクロール型まんが)の練習をしてるでごじゃる。
簡単そうじゃマイカと、安易にやってみたら ものすごく難しい…。どの世界も(どのジャンルも)簡単なんてないんじゃのぉ…。
   59.悪人がヒーローに…というと「デビルマン」は人類の敵・悪魔族の力で人類を守るけれど、最後は人類こそが最も恐ろしい悪魔の心を持っていると描いた。そして天界から天使たちが無数に舞い降りてきて いよいよ地上のすべてを消滅させるという絶望で物語は幕となる。子供時代からこんなの見たらもう