46 ・緒方恵美先生(エヴァのシンジくんの演者)の解説で、メインキャラの会話とその周辺で複数の人が話しているザワザワシーンは、後からボイスを重ねているわけではなく、あえて同時録りで周辺役の人は雑談をしている演技をしつつもメインの人のセリフに合わせてトーンを調整しているそう。続く…
43 物質はどんなに固い結合でもいつかは解かれる。人間も自分の意志に反して体は黙々と崩壊に一直線。わずかな人生…。わしは人目を気にするたちで好きな事を隠してしまう。自分でもつまらないやつだと思う。堂々とやる人が羨ましいが怖くてできない。だからこっそりとマンガを描くのじゃ(笑)
38 脳みそは生まれてからずっと沢山のイメージを記憶している。どこに? DNAには体の設計図と太古からの膨大な記憶が刻まれている。目に見えないほど小さいのにスゴ!生物ってすごい…そしてそんな凄いDNAや脳を使ってわしは今日もショーモナイ漫画を描くのである。
95.
新聞にあったけれどゴーリキー(ロシア)いわく
「才能とは自分を信じることだ」だそうじゃ。
いろんな意味や状況にあてはめられるかなと思うけれど、わしの場合、目標を掲げても すぐ挫折するけれど なんだかんだいってまたやりはじめるのじゃろう…と自分を信じたいわ(笑)
ガンダム・妄想二次創作.3
映画「線は、僕を描く」を見ました。その中で師匠が「形に捕らわれちゃダメ」「向こう側に何が見える?」とか言う。それで、あぁ…ガンダムの形を描こうとしてるから描けないんだと気づきガンダムで楽しもうと思って描きました。見てよかった!