古書展で「少年/少女SFマンガ競作大全集PART16」を200円で購入。坂口尚「進化」の初出誌。驚いたのは坂口さんのエッセイ「近ごろとっても涼しかったおはなし」が載っていた事だ。こういう文章を丹念に集めて纏めた本をMOM で出したいな。
昨日購入した「ピースバードストーリー」矢代まさこ(奇想天外社 昭和55年6月10日初版発行)に心底感動した。残酷な話もあるのだが、「思春譜」「ビー玉の星」の二作がホンワカしていてお気に入り。もっと読みたい!
まだまだ埋もれている面白いマンガがあるな~。
本日は「BOOKS 青いカバ」にて、文芸誌「(しししし)vol.1 特集宮沢賢治」を購入。宮沢賢治原作/坂口尚作画「黄いろのトマト」が再掲されています。発行は坂口尚「12色物語」ミニ原画展を開催して頂いた赤坂の「双子のライオン堂」。初出は「コミックトム1984年1月号」。坂口尚ファンが増えると良いな
赤坂の「双子のライオン堂」にて「坂口尚ミニ原画展」が始まりました。先般復刊された「12色物語」の原画12点の展示です。今回は私が展示原画の選定をしました。お近くに来られましたら是非お立ち寄り下さい。11月8日~12日まで開催です。15~21時(最終日13~18時)の営業です
http://liondo.jp/
本日は東京古書会館「趣味の古書展」へ行く。扶桑書房さんの棚で雑誌「書斎」を四冊購入。これで手持ちの「書斎」は八冊になった。楠瀬日年、市島春城等が執筆。