空海と最澄が主人公の漫画「阿・吽」は仏教というテーマを面白く取り扱っていて、2人の非凡な才能を漫画表現で上手く描いてるのだが、その天才をサポートする脇役たちの名言が好き。
「行く先を決めるのは来た道」「面子を大事にしろ」「服を着るのは礼節をまとうこと」など刺さるワードを僧侶が連発。
#アイドル天下一武道会 、わーすた三品瑠香さんの大喜利、HUNTER×HUNTERのゴンでボケたのに審査員にも気付かれず、点数も低いというくだりは個人的に好きでした https://t.co/rDnHiXh3yH
「光が死んだ夏」、BL青春ホラーなのだがめちゃくちゃ面白い。無料で読めるのが神。
主人公の思春期ならではの感情の機微、この世のものでないナニかに変わり果てた同級生とのドキッとする接触、そして田舎の村に忍び寄る怪異。
きちんとBLだし怖いしアオハルだし最高。
https://t.co/R2TJjjRyju
同じドラマ、アニメでも「この1話が面白い!」と心に刺さる回がある。そういった回が同一作品に2つほどある時に制作スタッフを見返すと、演出家や脚本家がその回は同じということがある。そうやって自分の心に刺さるスタッフを見つけ、手掛けてる別の作品を見つける。そうやって自分の好きを見つける
ブルーピリオド8巻のこの流れ好きだったな。
"街の積み重ねは文化の積み重ね"
"文化の積み重ねは人の積み重ね"
"そして人にも積み重ねがある"
王様達のヴァイキング、今さら読み始めたけど、エンジェル投資家の坂井の「金儲けは興味がなく、世界を変えるのに金が必要」「何者でもない人を世に送り出したい」の考えにとても共感。早稲田出身でバツイチというのも個人的に好きなポイント。40歳くらいにはこんなカッコいいオジサンでありたい
呪術廻戦、メチャクチャ面白くてどハマりした
・キャラの生き様、思想がかっこいい
・基本シリアスだけどギャグも面白い
・戦闘シーンがド派手でカッコいい
・そもそも呪術の設定が面白く、知能戦まで面白い
これはアニメ待ちきれん
多くの才能が集まるジャンプ、施策の1つに初心者向けノウハウサイトを作っている
ワンピース尾田先生全面協力の原画プロセス紹介、ナルト岸本先生のペン入れ動画、銀魂空知先生のインタビューなど超豪華コンテンツ満載
チャットボットによる漫画家としての知識診断まである
編集部のやり切り力が凄い!