シンジ君が置かれた状況
①家事が得意になってしまうほどの長期間、父親にネグレクトされて
②事前説明も相談もなく手紙一つで呼びつけられ
③命を賭して戦え、できなきゃ要らない、帰れと言われ
④わけわかんない、と混乱・反発したところで
   しかし知ってたけどさ、ほんとエヴァに出てくる大人ってくそみたいな奴ばっかなのな。会ったばかりの右も左も分からない何の義務もない中学生に上から見下ろしてこの言いぐさ。貞本版でも変わってない~
   もしかしてムダヅモ第1巻に出てきた政治家で生き残ってる(政治的or存命的に)人ってプーチンと麻生だけ? タイゾーなんか影も形もないしジョンイルは死んだしブッシュ家は大統領から遠ざかってるし
   「不思議な少年」の魅力を語るのは難しい……。不老不死にして全能、時空を超える力すら持つ存在が、人類のさまざまな地域・時代で人々に介入しながらその有様を観察して、皮肉ったり嘆いたりするオムニバス・ストーリーなんだけど……
   「大砲とスタンプ」で個人的に一番好きなのはこの原始的なブラウン管を備えた「文書作成端末」っていうパソコン未満のワードプロセッサ。タイプライターでいいんじゃ? と思いきや打ちながら「推敲」ができる機械ってあるとないとじゃ効率違うよね
   本筋は主人公「マルチナ・M・マヤコフスカヤ少尉」が持ち前のキッチリしてないと気が済まない性格ゆえあっちこっち頭を突っ込んで二転三転するお話だけど、毎話ほぼ必ず出てくる兵器の紹介シリーズも魅力。男の子の「ずがちょう」の豪華特大版。
   「大砲とスタンプ」は、架空のもう一つの地球で繰り広げられる戦争を舞台に、「兵站軍」という名の補給専門組織で働く官僚主義のスラヴ系ショートヘアメガネっ娘が主人公の、硝煙よりもインクの匂いのするおもしろ漫画
   オリジンIIのチェックポイントは、まず少女時代のアルテイシア(セイラ)がスク水を着てるかどうか……