もちろんここ(日本)はアメリカではないし、そういう歴史的な背景を持つ土地でもない。がしかし、ここまでストレートに、製作者が事情を知ってても知らなくてもどっちにしろ驚くしかないモンを見てしまったリアクションとしてはやはり
   著作権や絵画技術その他の方面の興味でトレパク的な話題にはちらほら触れてたけど、「燻製外交おじさん」というワードは初めて知った 
   伝説のあたおか漫画「東京赤ずきん」全4巻がほぼ半額に。キミのPCやスマホのストレージにレジェンドヴィラン「片倉さん(片倉と書かれた体操着を着ているからそう呼ばれてるだけで本名は不明)」を常駐させないか
https://t.co/NKAWhhh5uB 
   この漫画の「山田杏奈」というキャラは、超絶可愛いけど部分部分で残念……というマンガ的なキャラクターだが、その「マンガ的」ゆえのデフォルメ造型を「社会性が欠如してるだけ」と、作品内部でメタ的にぶっ壊しにかかっている 
   https://t.co/Fv1d29CkOI
ラーメン赤猫更新。「猫で風営法営業許可」この作品、こういうところが好き 
   これ、道を尋ねるフリをしてナンパしてきた悪性の男が尾行してきたのを察知した山田が市川を呼んでガードしてもらった……という描写だけども、コマが小さくて気づかなかった人もいるんじゃないか……? 
   #SPY_FAMILY アニメ、人間であることを止めてしまったヨルさんの登場は再来週かな。楽しみ 
   1ページ目がぜんぜんラジコン関係なくて料理ネタというのがツカミを分かっていて信頼感あるし、喩えが適度にカジュアルなのも良いし(2枚目)、趣味者の「業」を描いてるのも良い(3枚目)