カードゲーム(?)が始まってからのハンタ、会話だけでダラダラ話を回していく感じにレベルEみがあって、割と楽しんではいる。
#書き文字のボヤきが挟まるところもレベルEみ
ただそうやってジョジョたちが、俺たちの乗り越えられない壁を颯爽と超えて見せても、それでも絶対に超えない譲れない線(そしてディオが易々と超えてしまう線)があって、そこをジョディオが提示する話になってくれたりすると個人的には嬉しいかなと思っている。ジョジョランズは。
最古のガチャガチャみたいな奴の開封動画で、出てきた唯一のキン消し(?)が選りに選ってビッグ・ザ・武道のオーバーボディverだったので、演者・スタッフ含めて誰一人わからないという悲しい物語に遭遇した。
「系統の相性にしろ凝とかの応用編にしろ、目を掛けたならヒントくらいお前から与えたれや」と思わないでもないが、師匠とかやってあげる根気は無いんだよなこの男は。#ゴンへのアフターサービスはだいぶ破格の待遇なんだろう
ゴンも多分オーラ見えるようになる前から絶は出来てたっぽいし、念関係無く一流の芸術家の作品にはオーラ残るし、狩人っぽい仕事の人は多分自然に絶れるんだろうなと思っている。多分ポックルも始めから出来てるタイプ。
ハンタで「初登場時と後で顔が激変するキャラがいる」という話が先日から出ているが。今週のボークセン、なんかページが進むごとに美人になっていってないか。
#睫毛が伸びて瞳にハイライトが