シャルナーク、しばらく名前が出てなかったので、「この気球を操作してる普通の格好の男がフェイタンなのかな。穏やかな顔して拷問が得意とは、ヤバそうな奴だぜ」とこのコマの後しばらく思っていた。
クロロがヒソカを倒せる能力をガチャろうとしてたり、団員同士で早い者勝ちみたいなこと言い出しつつ先んじて自分だけで倒そうとしてるの、まあクラピカと同じ。
#他の奴から奪った能力で補って一人で完遂
後々から振り返ると初登場時のキャラが一番おかしいのは別に旅団に限った話ではないので、「アレはロールプレイだった」という伏線描写だとはあんまり思っていない。キャラ固まってなかったからああなったけど、後々うまく辻褄が合った(合わせた)パターンだと思っている。
ウボォーさんも「よし!久々にやるぜ!脳筋悪役幹部!」の気合いが迸りすぎて口の端から血を流す快演。絶対「(めっちゃ楽しい……)」ってなっとる。
#久々に会う幼馴染がアレやってきたら爆笑してしまうが全員気合い入れてきてるのでテンションぶち上がり
ハンターハンターに関してはスティールチェーンの時のイズナビの話がだいぶクリティカルだと思うけど。 #決め打ちせずに余白を作っておいた方が組み立てが便利
ハチワンダイバーのジョンス・リー、将棋でかなりみっともない悪あがきしてなお負けたのはまあ最悪将棋だしいいか・・・でギリ流したけど、更にその後何故か皆口由紀に求愛して普通に負けたのが「ジョンス・リーをどうしたいんだよ」となって辛かった。
ヒソカ、自分の快楽のために相手のリアクションが必要で、そこに余計なものが尺挟まってほしくないというトンパと井之頭五郎を足して殺人鬼にしたみたいな奴。そして「じっくり丹念に育てたものを台無しにする瞬間が一番のヘキ」なので、標的が美味しく実るまで味方ポジをやりがち。
真里りまの話、イベントでマイク語りの時点で割とホロッとしてたんだけど、そこから百目舌郎とかいうやたらイカつい性癖の奴が出てきてウオオと慄く。
#そういえば新刊買ってなかった買わねば