バーチャロンで置きレーザーの上手い人と対峙するとき、『寄生獣』第7巻のミギーvs三木の話を思い出す。
ミギーが言っていることって、「横ダッシュで相手の置きレーザーを誘って、前ビを決めろ」みたいな話だよね?
原作漫画『ダイの大冒険番外編 勇者アバン』(稲田版)と外伝『ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』(芝田版)とアニメ版『ダイの大冒険第61話 勇者アバン』、それぞれ解釈の違いもあって見比べると面白いなあ。
#ダイの大冒険
#サマータイムレンダ
前回(第14話)でギャグみたいに描かれた、物騒な話をしつつの「普通に団欒に混ざって飯食ってるシデ」だけど、今回の第15話でそれが「シデは化け物や神などではなく、中の人が入っている」伏線だと解る。
それを踏まえると、ギャグみたいな団欒シーンも違って見えてきて面白い。
#サマータイムレンダ
登場するたびに違った一面や新しい役割を見せてくれる朱鷺子は、この作品の個人的最推し、って前に書きましたけど、特に今回の場面が好きかな。
従えている影にハムレットの登場人物の名前をつけている朱鷺子の中二病感。
#サマータイムレンダ
世界を滅ぼそうとするシデが語る、数少ない現世への未練が「FF7Rやりたかった」なのだけど、これ「FF7Rの発売日まで自分が生きられそうにないので、世界を巻き添えにしようとした」と読み替えるのは穿ち過ぎな解釈なのかな。
ゲーマーとしめは分かりたくないような分かるような。
#セクシー田中さん
前から言ってるけど、やはり漫画『【推しの子】』原作第5巻第45話(予定されているアニメ第2期が始まったら第2話辺りで映像化されるはず)で描かれたように、誰が悪いというより「伝言ゲーム失敗」案件であるという確信が高まった気がする。 https://t.co/ElJrctI71P
弱兵と侮られ無対策だった無能力者が、それゆえに伏兵として痛烈な逆転の一撃を浴びせる展開、『とある科学の超電磁砲』アニメ版第1期の「佐天さんの金属バット」にも通じる展開で燃える。
#サマータイムレンダ
#サマータイムレンダ
シデの目的は「死ぬ前に世界の結末を見届けたい。なので自分で世界を滅ぼす」なのだけど、シデ曰く、それを思いついたのは(300年の人生のうちの)ごく最近で、しかも彼の終末観は『ファイナルファンタジーVII』に影響されたもの。
つまり諸悪の根源はFF7。
今日発売のガンダムエース2021年3月号読んでる。
今月は鉄血好きな女の子が曇らされてる……。
頑張れ止まるな。
#HGに恋するふたり
#鉄血のオルフェンズ