このちいかわの衝撃的展開の何が酷いって、Twitterのサムネイル切り取りの仕様上、文字が多い部分がズームアップされるから
「画像をタップするまではまるで友好型にしか見えない」というところなんだよな…(作品自体が擬態型であるという高度な仕掛けが施されている)
普段「ひぐらしソーセージがマジであるなんて…!?そ、そんな…!?」みたいな芝居掛かった変なツイートばかりをしていると、こういう所で思わずダメージを負って死ぬので
みんなは気を付けようね(?)
おもむろに虚空に向かって一人で特撮ごっこを始めたり、試着で服を着る度にウルトラポーズを披露する人間。
そりゃ科学特捜隊や変身シーンのSEを自作に唐突に盛り込み始めるわね…ってなる(好きなんだな…)
最近のツイートで「つまりはイノシシなんじゃないか…?」から「つまりイノシシである事が明白!」みたいにやたら断定口調で決めつけるようになったのは
推理が合ってても間違ってても「よりダンサブルなほうが面白いな~」と思ったからです #祟殺し編以降事件簿に自我が引っ張られ過ぎだろ!
なんかもうひぐらしのスクショを貼らなくても
犯人たちの事件簿のコマだけで今どういう状況か完全に説明出来る気がしてきた
ひぐらし、普段から地の文による内面描写は多いほうなんだけど
犯人たちの事件簿 ファイル圭一:祟殺し偽装殺人事件が始まった途端
文章量が通常の3倍くらいの密度になってて完全にコレ