不意打ちとはいえレイザーの顔面にボールを直撃させた事実や、本人の以下の言動(レスリングが得意っぽい)も考えると
身体能力に自信のある強化系寄りではあると思うので、隣接する放出系なんじゃないかな~と個人的に思う #ゴン達の取り分を多めに見たりのおおらかな性格もそれっぽいしね
一部の人達が本気で尽力した結果、ひとつのジャンルとして成熟を結び、最終的に普及して市民権を得る。
カラスバのファンアートを見てると、やはりシンプソン博士の仮説は正しかった…!と実感する
(最新作Z-Aではアーボック巻き付きも一般性癖!!)
ヤンキー先輩がナヨナヨビクビクしてる後輩に活入れたら、思った以上に気合いが入ってしまって
「流石にそこまでやれとは言ってねぇよ!?」ってなってるのが今の状態と考えると面白い(パンダ達は妙に面倒見が良いので脈アリと捉える)(実際どうなんでしょうね)
ヒュリコフの見立てによると、名乗り出た協会員の他に4人念能力者が潜んでるみたいだから
『11人いる!!』(サイレントマジョリティー)の蛇の人、今回の『透明言葉』(ゲッコウジョウレイ)の人の他にあと二人もいるんだよな…
ひぐらし令の梨花ちゃま、やっぱり飛行機に乗ると墜落するから海外旅行の時は必ず船で移動するとか気を遣ってるのかな…
両さんのベーゴマ指導、お爺ちゃんが昔話していたコツそのまんま分かりやすく書いてあって笑ってしまう
(丈夫なタコ糸を使って指の色が変わるくらいにキツく巻き上げ、その状態で手の内に合わせた長さにしっかり切り詰めて出来る限り遊びを無くしておくのが勝敗の決め手らしい)
真里亞の指導を受けて日記を開いていない時でも彼女を視えるようになる練習、具現化系能力の修行みたいだな…#魔法はリスクを抱える程に強力になるらしいしやはりその正体は念能力…!