#こどもの頃怖かったもの
水木しげる先生著『妖怪世界編入門』に載っていた狼男の絵。うっかりページめくってビビったのなんの w
あんまり怖かったんでここだけ飛ばして読んでました。
#新社会人に伝えたい労働のイメージ
なんでみんな新社会人の心をバキバキに折る方向のネタばっかりなんや···
てか言うとるソバからお前もそうやろ😅
#見たらちょっと食ってみたくなるシーン選手権
人魂の天ぷら
さざえ鬼が鬼太郎を食う
フツーに考えてゲテモノ食い以外の何物でもないのにナゼか滅茶苦茶美味しそうなのだw
というかどんなグルメ漫画より食欲をそそるのだ
水木先生の描く食事場面の奇妙なまでの吸引力はやはり食への執着なのだろうね
#SFのおぞましい設定
『火の鳥:宇宙・生命編』
永遠に死ねないまま輪廻を繰り返して宇宙を彷徨う罪や、選択肢として自ら植物になる状況は想像するだけで過酷すぎて戦慄する。
疑心、嫉妬、残忍など人間の業が深く抉られたサスペンスとしても一級品でエイリアンより怖い。映画版も良く出来ていた。
#えっおわり
宮下あきらの『私立極道高校』(“ごくどう”と書いて“きわめみち”と読む)
連載当時けっこう好きで毎週楽しみにしてたのだが、唐突に打ち切られてしまってポカーンとならざるをえなかった。これ、当時少年ジャンプを読んでた読者の多くも同じ気持ちだったと思う!