#主人公より濃いキャラ
高校鉄拳伝タフの宮沢鬼龍
キー坊よりも誰よりも濃ゆいww
猿渡哲也さん、このキャラこよなく愛してるんだろーなーと思う。
鬼龍を描きたくてタフの連載止められないんじゃないか(笑)
#原作を読んでびっくりした本
やっぱり『デビルマン』ですかね。
アニメ版の黒パンツ穿いたデビルマン(笑)に慣れてたんで、原作漫画の想像を遥かに超えた展開に戦慄。
特に牧村一家の辿る惨たらしい最期にはかなりの精神的ダメージを受けた。
終盤に至るまでの凄惨さもかつて無い程の衝撃でしたね。
#後世に残したい漫画の名言
とりあえずこれ。
この漫画読んでないんで前後の脈絡とか全然知らないんですが。
第三者が横からしゃしゃって来て「復讐は憎しみの連鎖を生むだけだ」とか抜かす展開がほんとに反吐が出るほど大っ嫌いなので。
漫画の中でぐらい、完璧な復讐があってもいいじゃないすか。
#漫画やアニメの正気かと思ったシーン
※閲覧注意
『ドーベルマン刑事』で梅毒母子感染を扱ったエピソード。70年代の少年誌はこんな描写を普通に載せていた。
性病感染するとこんなおぞましい事になるんだぞという警鐘は少年誌でも容赦無かったのだが、あまりのインパクトに立ち竦んでしまった。
#自分が心から共感したキャラのセリフ選手権
これかなぁ。
救急車を強奪して逃げ回る犯人を追うエピソードなのだが、実際ホシは加納に撃たれて絶命する間際「ちくしょう、知ってたらもっとやりようが···」と言って本部長の顔色なし。
人を信じるという事の意味を履き違えてはいかんと思わされた。
#コロナばっかりで気が滅入るから昭和の漫画画像貼ろうぜ
一人ぐらい貼らないとサーキットの狼が忘却の彼方になっちまうじゃないか
唯一コミックス全巻揃えた漫画です