おはようございます。
Chat GPT、APIが公開されたことでいろんなアプリケーションと連携できるようになって、使い道も広がりましたね!
#漫画
#イラスト https://t.co/KZ3sO0GT5e
完全自動RolePlyaingフレームワーク(CAMEL)で、GPT同士が対話して、完全自動でアウトプットしてくれるというスグレものが登場。
最初に目的を入力したら、その後はGPT同士の「対話」を見つめているだけ。。
すごいんだけど、、何だかな。。という気も。。
#漫画
#イラスト https://t.co/Je8LwckVqe
「ファスト&スロー」(ダニエル・カーネマン著)再読。
自動的に高速で働く思考=システム1(ファスト)
複雑な計算や時間をかける熟考=システム2(スロー)
システム2は緻密だが怠け者。システム1の考えや行動を厳しくチェックしない。
このメカニズムにより、人は時に不合理な行動をしてしまう。
「選択肢が多いほど人は自由で幸せである」
はずだったのが、
「選択肢が多すぎると選べなくなる。」
選択した後も「他の選択肢の方が良かったのでは。。」という後悔が残ってしまって、むしろ満足度低下という皮肉も。
特に時間!無駄な時間は取り返せない。
その想いがタイパ重視に繋がるのかも。