9.ふくやまけいこ『ウルトラマンガ』
単行本『福袋』より
姉妹間でしばらくの間
「ダダを こねる」が大流行しました(笑。
10.吉田秋生『ハナコ月記』
『BANANA FISH』や『吉祥天女』とは180度違う、ゆる〜いエッセイ漫画
アニマル・テニスの回が
姉妹揃ってお気に入りでした😊
11.諸星大二郎『子供の王国』
初読後、ラストのコマを
しばらく引きずってました
諸星作品を、紙袋いっぱいに
貸出して下さったW先生、ありがとうございます😊
#フォロワー1000以下の一次創作作家応援発掘フェス
短編漫画を描いています
固定ツイかnoteで漫画が読めます
よろしくお願いいたします!
世界観もキャラも全て素敵と思う漫画 行ってみたいこんな世界な漫画選手権
大島弓子さんの
『さようなら女達』か
『綿の国星』
大島さんの描く新緑の中で
深呼吸したいです(照。
漫画『じゃりン子チエ』で
チエちゃんが
「明日はまた明日の太陽がピカピカやねん」
と活用していたのも最高でしたね
公園の温室でミモザが満開だと
ニュースで見ました
すぐに思い出すのは
大島弓子さんの名作漫画
『ミモザ館でつかまえて』ですね
毎月のお小遣いで
朝日ソノラマ刊の『大島弓子選集』を
一冊ずつ揃えていた、楽しかったあの頃(照。
#大島弓子
#お前らガチ泣きしたシーンを晒せよ
『BANANA FISH』より
アッシュが英二にこの台詞を言える様になるまで
単行本では6冊分の時が流れているんですよね(涙。
#お前らの2次元初恋って誰だったの
少女漫画部門では
一条ゆかりさんの『有閑倶楽部』出演の
菊正宗清四郎君ですね(照。
松竹梅魅録君とどっちがカッコいいか
ずいぶん悩んだなぁ…(照。