9.一条ゆかりさんの漫画
小学生の時に大好きだった『有閑倶楽部』単行本でまとめて読んだ『砂の城』『デザイナー』…
大人になった今読み返しても魅了されます(照。
清四郎&弥勒は少年誌で主演が張れるくらいカッコよかったですね(照。
#漫画家は自分が体験した事しか書けない
ムクムクのひつじに
読書感想文指導を受け
幽霊の様な松田優作もどきと
対話していた私の小学生時代(笑。
(すみません💦拙作漫画を読んで下さい💦固定ツイートで読めます)
「冴えない主人公が逆ハーレム状態」の少女漫画…
ほぼ全作読破した一条ゆかりさん・吉田秋生さん・萩尾望都さん…
そういうの描いてないですね(汗。
一条さんと吉田さんは少年漫画育ちの妹も愛読してました(驚。
高野文子さん『おともだち』
「春ノ波止場デウマレタ鳥ハ」が
特に好きです
ほぼ白黒ページですが綿密なトーンワークで、色彩が見えてきます
『ナウシカ』製作時に
宮崎駿監督が何気なく手に取り
「(殺伐とした)気持ちが明るくなった」と感心したそうです
一条ゆかり『デザイナー』
ファッション業界が舞台の愛憎劇
一条さんの華やかな絵柄にピッタリのストーリーなんですよね〜
作品完成度としては満点かと💯
『有閑倶楽部』で育った20代女子に貸出したら、シリアスな展開と朱鷺の美少年っぷりに驚いてました(照。
3.高橋葉介『夢幻紳士/冒険活劇編』
中学生の高橋葉介入門編でした
(怪奇編は怖くて読めなかった💦)
乱歩&夢野久作&久生十蘭テイストを
混ぜながらドタバタ喜劇を繰り広げる手腕はお見事!
4.山岸凉子『キルケー』
「山岸凉子さんの怖い話」では
まだ「初心者向け」かな?
オチが物凄く効いてます…
5.吾峠呼世晴『鬼滅の刃』
22巻まで読破しました〜!
「天ぷら」を反復動作に選ぶ
伊之助さんがお気に入りです(照。
6.陸奥A子『月無し夜の宇宙兎』
単行本『黒茶色ろまんす』収録
陸奥さんの可愛らしくて綿菓子みたいなふわふわのペンタッチが大好きな小学生でした(照。
「高校生になったら、こんな可愛い初恋をするの!」との夢は見事に敗れました(笑。
8.大島弓子『キララ星人応答せよ』
学校にも家庭にも居場所がなくなってしまった少年が、再び生きる活路を見出すまでの過程をデリケートに綴ります
大島さんは北国出身ではないのですが、ストーリーに印象的に「雪」を絡めるのが上手ですね