kindle版の「プロレススーパースター列伝」電子書籍のくせに、乱丁あるのがすごい。大丈夫か?
(kindle版、プロレススーパースター列伝(新装版)12巻16P)
カストロのダブル。今読み返すと、完全にコピペで作画を省略していて笑ってしまう。(HUNTER×HUNTER 6巻 P174)
原作だと、剛が絵を描かなくなったのは、幼少期に猛に「男らしくない」とバカにされたからだったりするんですよね。だから、ドラマの最後の「お前のこと知りもしないで、ごめんな」は本当に重要な言葉なんです。 #ナンバMG5
ダイの大冒険、今回の原作部分を読んでいて気がついたんですが、ロン・ベルクさんのセリフが微妙に変わってますね。「他のナマクラ刀」がアニメだと「覇者の剣」になっている。婉曲的な表現だと伝わりにくいと判断したのかな?
ジャンのツッコミどころ。「すごい手間のかかる料理」を「ワシは一時間で作ることができる!」と豪語した爺さんが突然「まず油に10日漬け込む……」とか言い始める所。10日かかるのはズルだろ……!!正攻法より時間かかってるぞ!(鉄鍋のジャン 1巻より)
今気がついたんですが、「赤髪のシャンクス」ってもしかしなくても「赤毛のエイリーク」が元ネタなの??シャンクスの船、明らかにヴァイキングのロングシップが元ネタだし……。(構造は違うっぽいですが)
https://t.co/SqvEouOi3P
こうしてみると、ドラちゃん、自分のことロボットだということをナチュラルに忘れている疑惑ある。(鉄人兵団 P125)
HUNTER×HUNTER、今読み返すと、クラピカが服にMETAのロゴをつけてて、マーク・ザッカーバーグに買収されたOculusみたいになっているのに気が付いた。