日頃の行い見てると心の中の一剣「しゃらくせェーーーー!!!!!普段からまともに喋れ!!!!!」って殴りつけてくる
#あかね噺
うらら師匠の年齢の根拠としてこのコマ出してる人もいるけど、もしこれがうらら自身のことだった場合あまりに言及の仕方が他人事過ぎる+写真が抽象的すぎるんで、彼女のことではないと思いますよ。
うらら師匠の事だし「私が史上初の女性真打になったのが平成」って言うはずだと思うの
贔屓目とかじゃなく普通にこれが答えだった
末席は一剣です(よく考えたら全然伏線だった) https://t.co/heBQ9KwDfW
最新話の衝撃は大きかった……志ぐま師匠の急病をきっかけに別師匠預かりになった訳だが、
一生師匠の伝え方も悪いけどあかねも一旦キレたら組織の偉い方にここまで暴言吐いちゃうのも凄くヤバい。心配。
一旦兄弟子かほかの師匠に真剣に怒られないといつか朝がおみたいなことやらかすよ。
#あかね噺
新村民向け!一剣師匠のヒミツ!
お稽古の最中、床に正座していたひかるに対して終始椅子に座っており、立ち上がる際にもかなり腰が重そう。
身体的な都合で正座ができない可能性がある。作中唯一の座布団を使わない落語家かも。
ひかるちゃんさんが、気難しいうらら師匠(過去に出稽古を4人しか許してない)に気に入られて噺を教われたのも一剣師匠の口利きがきっかけであってな
しかもあれは四人会出すために必須の工程じゃないし、廓噺を強化するためにわざわざ一剣がうららに繋げたんだよ……
これ絶対なんかあるっしょ……