今週もまた、仕事とプライベートのメールが一緒なせいで、
フリークスインサイトにスマホからGmailで投稿する際に署名を消し忘れ、自らの所属と本名と全連絡先をメールの末尾に付けてしまった… 
   イタリア人or育ち以外の選手は、ある程度の必然性で実力/名声と給与とか釣り合わなくなったら出て行ってしまうと覚悟してるし、そりゃあ国内有望株確保路線にするべきか、とも思う。
その分、もしブロゾ更新してくれたら熱烈感謝だし、ヴェラッティとドンナルンマ確保してるPSGには、おぉ…ってなる 
   イタリアダービーは、
実はインテルにおけるブロゾの300試合出場、ラウティの200試合出場の記念すべき試合だったんですね…
……勝ちたかったな 
   セリエAフリークスのフリークスインサイトで『今季の得点王予想』のテーマでラウティへの熱い思いを投稿しようと思っていたのに、ウディネ戦の敗戦のショックがあまりに大きく、投稿できずに配信当日を迎えてしまった 
   シーモってそんなに補強とかに文句言わないイメージなので、あんなに一貫して欲しがってるCBあと一枚くらいなんとかスカッドに与えてあげられないですかねえ…
そして、いやあ今朝は快勝だったなあワッハッハ、と仕事終わりにTwitterを開いて、想定外のハンダノ神論争がTLで起きていて戸惑う帰路。 
   ドイツ対スコットランドをディレイで、「クロースこれで引退とか嘘だろ?」とか「ヴィルツとかムシアラあたりの大会になりかねないなあ」とか悦に入りながら観戦していたところ、
チャンネル権序列が低すぎて、1歳11ヶ月の次男にブンブンジャーに即変更されて、己の無力を痛感しました。
力が欲しい。 
   明日は次男の誕生日で、有休取って朝からディズニーランドに行くという超絶怒涛の体力消費イベントがあるため、EUROで一番楽しみにしてたまであるアッズーリ対スペイン戦をリアタイできないことに気づく。無念。やむなしである。
6時に起きて、2時間遅れで観るか… 
   次男の保育園のバザーが近隣住民も集う大規模なものだと聞き、
「ワンチャン古のセリエAのユニフォームとかあるのでは…」
と期待して参加するも、当然の如く子供服だらけであった。