小学生にこれを言わせる すき
#漫画やアニメの正気かと思ったシーン
スプリガンのアニメの続編はまだですかね…?個人的にかなりよく出来ていると思うんだけどねぇ
ボーが出てきたんだからヒトラーの話やって♡やれ(親衛隊並感)
忍者と極道の最新刊(14巻)読了。
いや本当に面白い。忍者と極道の悪役達は一本筋が通っていて見ていて気持ちがいいが第五章の操田先生は本当に「優しい人」だったんだなと。
序章から助走をつけて毎章毎章加速度的に話が面白くなっていってるのを感じる。今1番勢いのある漫画だよ。
#忍者と極道
・最大の愛情を持って下衆の極みを突き進む腐れ外道、ボンドルド卿
・ストーカーに顔と武力と地位を悪魔合体させて合体事故が起きた男、ゼノス
・顔とカッコよさと狙撃の腕以外全てが0点の糞面倒臭い男、尾形
・ポジの擬人化、レジライ
#皆大好きだけど悪口だけで1日過ごせるキャラクター選手権
○召喚獣戦
一番楽しみであってかつ一番心配だったけどかなり満足度が高かった。
・操作はキャラクターの操作感をそのまま引き継ぐ形になる
・とにかく派手。派手派手だ。ムービーシーンでしか見れなかった召喚獣を自分で動かし、更に強大な召喚獣と戦う。シチュエーションも相まってとにかく熱い。
凄まじい絵面に気を取られたけど、「首蹴飛ばして戯れる」が伏線だったのか……忍者と極道、1戦1戦の伏線張りと回収が緻密すぎる。極道技工(極道スキル)か?