結局、様々な価値観が飛び交うTwitterをやる上で大事なことは、この2つだけよね。
節度ある批判は良いけど、感情論や相手の人格否定を足すのは正直いただけない。
なんぼ気に入らない意見があったとて、相手に意見の撤回を求めるのは行き過ぎで、相手に対する最低限の敬意は捨ててはならんよなぁ。
南斗白鷺拳のシュウてさ…
自らの指で物理的に角膜を損傷してるんだから、サウザーの槍が刺さったショックで視力が回復するという理屈は変だよね。
大体、ケンシロウの子供時代に失明してるから、ケンシロウより年下であろう息子シバの顔だって一度も見たことないだろうに。
野暮だけど…
#北斗の拳
藤子不二雄A先生が大の映画マニアなのはつとに有名だが、『怪物くん』のフランケンのイメージは、ハリウッド映画『フランケンシュタインの館』(1944)でフランケンシュタインを演じたグレン・ストレンジから取ってたりする。
…というか、なんならこの写真から絵を起こしたんじゃないかな。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
以前、友人のYouTubeでも触れたけど…
ブラック·ジャックの『ストラディバリウス』の回では、「北極まわり東京行き」の便が不時着遭難している。
…つまりブラック·ジャックが乗っていたのは、ヨーロッパから日本に向かう"アンカレッジ国際空港経由の便"だったということになる。 https://t.co/4Xlx2ID0Gp
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#ブラックジャック の中でも、好きな話上位に来る「とざされた記憶」の回。
大戦末期、日本軍将校が終戦後を意識して隠した石油を悪党が探す話。
いかにも第四次中東戦争の影響で起きた第1次オイルショック真っただ中に描かれた作品らしい。
とても20ページ(扉絵込み)の漫画とは思えない濃い内容。