少なくとも、秋山の実力は相当なものだったみたいだから、虚剣だのなんだのと言われるのもどうかと思うけど…まあ単に目の前で褒めちぎられたから、ムカついて売り言葉に買い言葉で、「こんなものは武道ではない!ダンスだ!空手ダンスだ!」みたいなノリでいったのかもしれぬ。
「刀は(あまり)使われなかった」という言説は、昭和にはあるはあったみたいだけど、現在広まった発端は『刀と首取り』みたいですね。だいたい20年くらい前の本…これはその頃に書かれた漫画。 https://t.co/UjY6ZuH8MN
@SHIS_SCT3300 『剣術修行の旅日記』はここらの話が背景になってますね。まあこの漫画はフィクションですけど