わかる…!
序盤の瑠璃は本当に失礼で無知であかん子。
アニメは原作のそこらを強調している部分はあるけど。
それが一話一話丁寧に成長していく話であり…これはアニメ化されないだろう、原作のワンシーン。
ちゃんと自分でここらの判断ができるまで経験を積んで、賢くなっていく…… https://t.co/m8gPrWZ6Xw
原作でも不評だったのか、二巻くらいになるとあんまり体型を強調した服装はしなくなっていくんだけど、一巻最初のあたりでもうあかんと拒絶しているポストを結構見かけるので、なかなか難しいもんだなあと思う。 https://t.co/EP7bOpdwNw
この二人、付き合いだして五年目のカップルみたいな、ドキドキとかはとっくにないけど、隣にいるのが当たり前の結婚まで秒読み開始みたいな風格がある。
異世界ファンタジーではないけど、現代伝奇で異端宗派の人たちが「第二バチカン公会議における『修道生活の刷新・適応に関する教令』によれば――」とか、真面目にテキストを引用しようとしているのを見て、少し笑っちゃったw
さっきのポストのは七巻で、こっちは二巻。個人的に、このくらいの絵をベースにしてアニメはデザインされているのかな?と思う。パンチラとかパンモロとかは、この頃にはない。心境の変化があったのかもしれない。
これちょっと不思議な話で、『瑠璃の宝石』で乳揺れが多いとか聞くが、確認しても一話だと7:54の凪さんがハンマー構えるところがそれらしいけど、あとは動作に合わせたり、無意味に揺れるシーンは見かけない。よほど敏感に見てないと気付かないところにあるかもだけど…そも原作は乳揺れどころではない https://t.co/aURi36LMRu
山本貴嗣先生の『セイバーキャッツ』の二巻からだけど、習い事はとにかくいい先生につくこと、時間があること…それを確保するための金があること…が、とても重要という話…。
エロく感じるかどうかは主観の問題であるが…『瑠璃の宝石』は原作のこういう乳を動かしたりパンチラなどはカットされ、キャラデザは全体に丸っこくデフォルメされ…個人的には子ども向けアレンジの方向でデザインされていると思う。
乳は盛られているが…私そっちの属性ないからぴんとこねえなあ…。