「それは気やすめの論理だ」
#水木しげる 先生の『#白い旗』(硫黄島戦が舞台)より。
吉田満『戦艦大和ノ最期』を読んでも、そんな理屈に納得できて、死に赴いている人はあまりいなかったことが分かります。 https://t.co/2AnD93x0z9
ブラックジャックで、最も泣けるシーン。
ひろゆきらは「老い先短い老人に、こいつバカじゃね?」と思うのでしょうがね。 https://t.co/Su4B07DhZX
それにしても、これだけ大勢のアカウントが、
鹿を見て、
「馬だ!馬だ!」と言っているのは、
もう日本も滅亡が近いという兆しなんでしょうかね?
ベトナム戦争でも、「ベトナムってどこにあるの?」という認識だった米兵が、戦友が戦死した途端に「この外道があああ!!!!!」と殺意の塊になっていき、その感情を軍も利用していっていたはず。
価値判断の基準を持たない「友情努力勝利」は、どうとでも利用できる。 https://t.co/DfGe6X5gut
『#この世界の片隅に』の径子さんは、両方似合っている。 https://t.co/uEtzKx28GS