ミステリアスできれいなお姉さんヒロイン→強くて怖い女デビルハンター→世紀の悪女→厄介オタク
マキマさん自身はキャラ変したわけでなく一貫して行動してるけど、こっちの受ける印象がぐるぐる変わりすぎる…。#チェンソーマン
勝手に私達を自称するマキマさんは自分勝手だ。でも、相手の夢を分かりつつ邪魔するなら死ね!って言ってるのはデンジもマキマさんも同じ…。夢を追うってのは根本的に誰かの夢を踏みつけにしなければいけないのか?夢バトルなのか?#チェンソーマン
念に熱中して結果的にずっと見に回り、マルチタスクなツェリードニヒとは対照的。自分の能力はマルチタスクの訓練が必要って理解して真面目に練習してるの賢すぎる。
藤本タツキが大好きな沙村広明もベアゲルターで食人を描いてる。アクションもめっちゃかっこいいのでおすすめです。#チェンソーマン
自分で貶めといて悲しむの本当にめんどくせぇ人間(人間じゃない)だけど、この気持ち分かっちゃう。受け入れられ、ムーブメントの中で消費される憧れの存在って、藤本タツキにとっては何だったんだろう?明かされることはないだろうが、知りたいな。#チェンソーマン
パワーと見た映画の中にも、自分が好きだったり糞だと思ったり、色んなもんがあったんだろうな。でもそれも全部パワーと二人の思い出。#チェンソーマン
人々の多様な幸せだけでなく、デンジ個人の幸せとしてもそう。死も殺しも飢餓も、全てポチタとの出会いとその暮らしに繋がっていた。あった方がいいわけではないが、幸せと不幸せは裏表にある。#チェンソーマン