うるっせえ、人が食ってる横でつば飛ばすな、騒ぐな。
こーゆう「黒人はノリがいいね!日本は暗くてダメだね!」っての本当に嫌い。
https://t.co/cXQzKPnpBf
イタリアのサーカスが寄生獣コラボとして
ライオンを放し飼い。 https://t.co/ByB3C9EcC3
故・安倍元首相を馬鹿にする漫画。
これ思想うんぬん以前に純粋にクソつまらんのは無視してもタイムパラドックスがオチになると思ってるのが本当にヤバい。使い古されてるどころか、多分人類は二〜三千年前には時間旅行を思いついてるし、同時にタイムパラドックスにも気付いてる。これが商業とか。
僕の梅毒イメージはやっぱり幼い日に読んだ手塚治虫。
不治の病のイメージが強いけど今は治療できるらしいですね。
「子供を殺してください」という親たち
新刊は梅毒の話。
日本を敵視し日本のAVが大好きで自分より弱い相手を支配するのが大好きな中国人をガンガン受け入れ、武漢ウィルスで貧乏になり立ちんぼをする日本人女性の間で梅毒が流行の今。
本当に政府は何やってる。
#移民反対
幕末で尊敬する人物、小栗上野介。腐っていた幕府で貴重な有能な人物で、欧米に支配される有色人種世界を理解し国防を進めようとするも官軍の内戦で足を引っ張られまくりながらも横須賀ドックを作った人物。
官軍側には幕府は無能でなきゃいけないから闇に葬られたけど最近は再評価されてます。
「ケーキの切れない非行少年たち」漫画版の新刊。
脇役女性キャラが通りすがりでスーパーの主任とバイトを眺めるシーン。
一理あるように見えて、主任側としてはバイト一人についていちいち指示してる暇なんてあるわけないという現実を無視して批判。Xの住人みたい。
…自戒も含めw
今日は元旦、建国記念日に並ぶ旗日オブ旗日のひとつ、昭和天皇の誕生。
今日が誕生日なのは僕の1番の自慢ですw
自分と同じ誕生日の有名人で勝負して負けた事がないw
昭和天皇は調べればわかるけど、本当に人類史上に残る名君。わかりやすい漫画も連載中!
「昭和天皇物語」
https://t.co/W09dk6htJE
そういや「銭麻」って漫画の2巻にColaboモチーフ的なエピソードが。 https://t.co/1dqvckcciq
昭和の時代、子供らの貯金をかき集める24時間テレビというのがありましたね。視聴率バンバンスポンサー費用ボンボン、出演タレントウハウハ。 https://t.co/e8BxurhE2P