現代日本でペストがアウトブレイクしたら、というテーマの「リウーを待ちながら」略してリウマチ完結巻読み終わり。
2巻で、親子で感染した二人を隔離してたのを一緒にしてあげるシーンが胸に来た。尊厳死の問題やなー。
笑いながら思わずカメラ女子で検索してしまったw
実際はそこまでのは少なく、花の写真とポエムがずらっと並んでるなー。
「メタモルフォーゼの縁側」届いた!普通のおばあちゃんがふとしたきっかけてBL漫画を読み始め、またふとしたきっかけで喪女JKと友達になるゆったりした話。Webで全編読めたけど非常に良かったので単行本購入。
「兎が二匹」って漫画が良すぎた。不老不死の女の物語。全二巻。
不老不死は映画だと何と言っても「ハイランダー」が最高に好き。漫画だと高橋留美子の人形シリーズ、あと「ワッハマン」。この兎が二匹もそれらに勝るとも劣らない傑作でした。胸にくる。
法で裁けない悪人をリンチする現代版必殺仕事人「外道の歌」六巻、良かった。いかにも現代の問題である近所のトラブルで「話してみたらお互い様で気をつけあい解決」と「でも話しが通じない奴もいる」が並ぶ社会の縮図がこの漫画の良い所。
ドリフターズ一気に読み直し。イタリアの三国同盟からの敵じゃねーか!がほんと笑えるw
あと京の何回焼かれたかわからんっぷりもw